· 

4月の定例会を行いました


4月3日(木)に今年度初の定例会を行いました。

同日の昼より開いていた履修相談会に参加してくれた新入生を迎え、40名もの学生が参加する賑やかな会となりました。

 

まず新入生に向けて当会の活動紹介をしました。サミットで恒例のアイスブレイク「ひたすらじゃんけん」で場を和ませ、非常に楽しい雰囲気で定例会がスタートしました。

学年が一つ上がってから初めての集まりとなりました。

定例会が開始する前に、新入生に向けた履修相談会が、ゆりのき会館2階で行われました。

想定を超える多くの新入生が相談に来て下さいました。

テーブルごとに少人数で別れ、履修登録だけでなく、これから始まる大学生活の希望や不安なども、共有しました。

ここで新しい友達を作っている新入生もたくさん見受けられました。

 

その後、18時から通常通り定例会が行われました。

 

4月生まれのメンバーの誕生日会や活動の募集・報告を行いました。

新入生はもちろん、学年が一つ上がった影響からか、全員少し緊張気味でしたが、アイスブレイクですぐに緊張がほぐれていたような気がします。

新入生もそれぞれ前に立ち、自己紹介を行いました。

また、現役生から新入生に向けた活動の紹介も行われました。

竹内先生からは大学生にしか出来ないことなど、新生活を始めるにあたり、非常にありがたいお話を頂くことができました。

またこれからソーシャルメディア研究会で活動をすることに、胸を踊るような気持ちでいっぱいでした。

 

今年度も各々、新たな学年として、またソーシャルメディア研究会の一員として日々精進できるように努めていきます。本年度もどうぞよろしくお願い致します。

【HP部】森田洸